profile
大学で油彩や彫塑などを学び、卒業後も作品制作を続け、2006年よりぬいぐるみ制作を開始。
アヒルの他にクマやウサギ、パンダなども制作しています。
主な素材や技法
モヘアやウールなどの生地を使用し、固めに綿を詰めています。
テディベアの技法で関節にはジョイントを使用します。
お気に入りポイント
アヒルのチャームポイントのおしりです。
今回は全員クマのテーマにしよう!
ということで、クマとクマ耳フードのアヒルを作ることにしました。
クマはフードからご自慢の耳を出して、ほんの少し誇らしげ……のような気がします。
偽モノの耳をくっつけてクマのフリをしているいたずらっ子のアヒルは、
いつもより小さく、よりかわいらしくなりました。
自称「くま」のアヒルで、かなりのいたずらっ子です。ぜひ手に取って見ていただきたいです。
クマ(デニムフード)



高さ 15.5cm
素材 モヘア生地・フェルト・グラスアイ・綿・ステンレスボール・
ハードボード5ジョイント(首・手・足)など
いたずらアヒル(クリーム)



高さ 10.5cm
素材 ビスコース生地・フェルト・グラスアイ・綿・ステンレスボール・
ハードボード3ジョイント(首・羽)・銅製ワイヤー・厚紙など
いたずらクマ


高さ 18.5cm
素材 ウール生地・ミニチュアファー・グラスアイ・綿・ステンレスボール・
ハードボード5ジョイント(首・手・足)など
いたずらアヒル(ブラック)


高さ 14センチ(いつもより少し大きいです)
素材 ビスコース生地・フェルト・グラスアイ・綿・ステンレスボール・
ハードボード3ジョイント(首・羽)・銅製ワイヤー・厚紙など
いたずらアヒル


高さ 15.5センチ(いつもより大きいです)
素材 モヘア生地・フェルト・グラスアイ・綿・ステンレスボール・
ハードボード3ジョイント(首・羽)・銅製ワイヤー・厚紙など
展示画像(2025.4.30)
