ARTISTS

※下記作家は東京展の出展者です。大阪展情報につきましては、NEWS、主催者にお問い合わせください。

japan

Ryoko -needle felted art- / しろくろや / oxana / "Daisy-D"  HIROKO
亞鳥舎 / コリスミカ / K's BEAR by.keiko / 加茂 美智子 / かわい金魚
菊地 拓史 / クサボン / Bär*Reihten 真田玲子 / しろいろ / Takuto すがわら
studio yoyo / クムソルト / deeper-bj / Kimiko / ぼけぼー きよえさんのマスコット
本多 厚二 / gaju / もりさこゆりえ / maru / 山吉由利子
Noe / 金井俊子 / 題府洋子 /  森脇由美子(グラスアイ) / 徳井綾
SCI-beans / 中村周子 / okada mariko / 西勝健介
Ryoko -needle felted art-webサイト

羊毛フェルトで、”手のひらサイズのぬくもりのある小さな世界”をコンセプトに羊毛フェルト動物、羊毛創作人形制作をしています。

リアルに動物を表現できる羊毛フェルトに魅せられ、2007年より独学で羊毛動物を作り始める。

羊毛フェルトの魅力を、もっと自由に、楽しく表現できたら。&他創作人形のように動きを楽しめる人形を制作したい!との想いが募り、2014年から羊毛創作人形制作を開始。

また2013年より、イベント等への参加も開始。

しろくろやwebサイト
Shirokuroya

東京都出身在住。

1999年頃よりテディベアの作り方の本を頼りに作り始める
大好きな気持ちにこだわって初めからパンダを製作
2001年7月 HP「しろくろや」オープン
2002年 ネット通販開始
2004年 テディベアショップの企画展等に参加し始める。
2005年 日本テディベアコンベンションに毎年参加
2007年 ジャパンテディベアフェスティバルに毎年参加
2009年 高円寺のカフェなどで個展を企画して展開。
以降自分の作品に似合う発表の場を模索しながら活動しています。
今でも中心はパンダ。最近はたまに他の動物(ただしクマ以外)も作って楽しんでいます。

oxana

ロシア・モスクワ州出身

子供の頃から、おとぎ話が大好き。2000年に来日し、タレント・女優として活躍する一方、日本独特の文化、特徴ある人々に触れ、人形創作に目覚める。
現実の世界を風刺・皮肉を込めておとぎ話風に表現したいと思い、アートスクールで人形創作を学び、創作活動をはじめる。
常にストーリー性を意識したモノづくりは、時にはメルヘンチックであり、時には風刺・皮肉的要素のある作品を生む。
今回は「日本のお年寄り」の帽子姿や団体行動がキノコを連想させ、キノコシリーズを創ってみました。作品から「心温まる愛」を感じていただければ幸いです。

"Daisy-D" HIROKOwebサイト

東京在住

人形服作家。ぬいぐるみ作家。スタイリスト。
「夜想#ぬいぐるみ yaso#Stuffed Animals」掲載。

人形匣師・菊地商會の菊地拓史作「ぬいぐるみのための匣」もFANTANIMA!に出品いたします

亞鳥舎webサイト
Atorisha

三重県出身
2000年 陶芸を学ぶ
2009年 個展「ちいさな陶人形展」下北沢木曜館
2011年 個展「星のカロカロ展」西荻nano
2012年 個展「陶のソラシド展」武蔵野画廊
2013年 個展「ちいさなカケラ」下北沢木曜館
2012~2013年「ドールワールドフェスティバル」出展
その他企画展、グループ展多数

コリスミカwebサイト
Korisu Mika

愛媛県生まれ 
多摩美術大学絵画科油画専攻卒。
1999年からブランド名「Korisu Factory」として活動を開始。主にドールドレスアーティストとして、イベントや展覧会、雑誌等で発表してきました。
ぬいぐるみ、キモノ小物、アクセサリー等のイベントや展覧会にも多数参加。昨年からはアーティスト名「コリスミカ」としても活動中。
*プロダクト(ファッションドール)
2002年「momoko ver・02KF」※KorisuFactory バージョン  ((株)ペットワークス ドール事業部)
2012年 『クリエイターレーベル ミカ(Korisu Factory)+みつばち@BabyBee コラボ ビョル “パラディ”』 
(株式会社 グルーブ)

K's BEAR by.keikowebサイト

K's BEAR by.keiko
広島県出身

2006年より 「K's BEAR by.keiko」 としてオリジナルベアを作り始める。
テディベアコンベンションやテディベアフェスティバルに参加。
2011年より個展「Birth」を毎年2月に開催。
色合わせを楽しみながら、色んなタイプのコ、小物を作るのが好きです。
目が合うと思わず笑顔になる様な作品を誕生させたいと思います。

第16回テディベアコンデンション カテゴリーD 銅賞
Japan Teddy Bear Picnic 10th 萌木の村賞受賞
Fm yokohama Radio Dock テディベアのコーナーに出演

加茂 美智子webサイト
Kamo Michiki

東京都出身

1997年から制作を始めています。
今までに1000体以上の子が誕生しています。
人の気持ちを暖かくするような
テディベアを作るよう心掛けています。

かわい金魚webサイト
Kawai Kingyo

埼玉県出身

文化人形、布花を制作。
時々ワークショップも行っています。
お砂糖通り人形展主催。
下北沢にある、喫茶と雑貨 小さな展示会のお店、バブーシュカスタッフ。

匣師 菊地商會webサイト
Kikuchi Takuji

神奈川県出身

90年代より作品制作を開始、東京を中心に
個展、グループ展を多数開催
他のジャンルのアーティストとのコラボレーションや
展覧会場の空間演出なども手がける

2012年より「人形匣師  菊地商會」を展開中

クサボン
Kusabon

福岡県出身
1996年 九州造形短期大学(環境デザイン科)卒業 人形制作開始
布や粘土、古着やドンゴロス、廃材etc・・・。
身近にある物を組み合わせ、イロ・カタチ遊びをくり返しています。
「遊び心をくすぐるものづくり」をテーマとしたワークショップも開催中です。
2012年より韓国(釜山)のアーティストとの交流も積極的に行っている。
2013・2014年  「ART OF THE DOLLS」「Hello Teddy!」(モスクワ)に出展。

Bär*Reinett 真田玲子webサイト
Bär*Reinett Sanada Reiko

千葉県出身

美術学校を卒業後、本の装丁、挿絵などの仕事を経て
2001年テディベアとの出会いにより、ベア制作を始めました。
2006年から少しずつイベントへの出展など小さな活動をスタートしました。
手に取って下さる方にそっと寄り添える・・・そんなベアたちを
心をこめて製作しています。

しろいろwebサイト
Shiroiro

北海道出身

羊毛フェルトで、人形、動物、生活雑貨
アクセサリなど制作。
素材の持つぬくもりを大切にしながら形にしています。
刺繍、布箱、ミニチュア、テディベアなどいろいろな手しごとにも日々チャレンジしています。

Takuto すがわら
Takuto Sugawara

アンティークベアが好きで、自分でも作ってみたくなり、10年くらい前から独学で作り始める。
心にぴたっとくるくまさんは、あなたに話しかけます。
Takutoのくまさんは  そんなくまさんです。

studio yoyowebサイト

愛知県出身

服飾専門卒
studio yokoを15年前に立ち上げ、ぬいぐるみ制作をはじめる。
2014年ベラドンナアート東京美術館へ初出展。
ぬいぐるみはずっと友達と思い制作してます。


クムソルト
Kumsolt

東京都出身

文化服装学院卒業
セツモードセミナー卒業
2004年から、お人形の為の服を製作するようになる。
2010年から、独学で ぬいぐるみを製作するようになる。
2014年、個展「kumsolt展」自由帳ギャラリー。
代官山Junie Moonの企画展に参加。
見て和んでいただけたら幸いです。

deeper-bjwebサイト

亡くなった愛犬を蘇らせたい想いが人形制作の創めです。
粘土や布などで試行錯誤中、ニードルフェルトに出会え
作り終えることが出来ました。
現在は要介護の母に寄り添いながら
スローではありますが
思い描いた子たちを楽しく自由に制作しております。


Kimiko

愛着ある洋服や靴下たち。その温もりをぬいぐるみにしたいと2008年より制作を始めています。
型紙は作らずにひとつひとつを手縫いし、不思議可愛い子たちを増やしています。

ぼけぼー きよえさんのマスコットwebサイト
Bokebo Kiyoe's mascot

静岡県出身

2012年当時85歳 きよゑさんの作った不思議なマスコットを発見!
衝撃を受けた孫が、ボケ防止に作っているそれらを
『ぼけぼー』と名付け、様々な場所で展示活動をしています。

thanks
中野 無国籍料理カルマ、中野 una camera livera、阿佐ヶ谷 イネル、
上高田 エカイエ、原宿 design festa garally、石巻 マルシェ、
川口 senkiya、ネ・ネット、東京おもちゃ美術館 おもちゃまつり、
中野 育フェス、鳥取 カルン、鳥取 たみ、南三陸 moco made、
松本 東家、四万十 カゴノオト、サポート横須賀、
要おじいちゃん(木細工)、きよゑおばあちゃん(マスコット)
応援してくれる皆さん

本多厚二 webサイト
Honda Koji

石川県生まれ、金沢美術工芸大学彫刻科卒業、屋外造形、モニユメント 、彫刻等の
企画業務に拠わり、1994退社、セツ・モードセミナー入学、イラストレーター。
1999より立体作品による展示をしています。

素材のかたちを楽しむ「自由な工作」の手法で遊ぶ、ちいさき彫刻を制作中。

熊本県出身

”時の経過の不可思議”を創作の原点としてオブジェを制作。
作品にはgaju(ガジュ)とgajule(ガジュリ)という二つの創作形態があり、毎年個展なんどで新作を発表している。

個展/オーダー製作/アクセサリー/ブライダル/舞台美術/公共施設、店舗、パーティ会場などの空間装飾/silver/etc

もりさこゆりえwebサイト
Morisako Yurie

千葉県出身

動物やお花などをモチーフに、イラストを描いています。
三度の食事より、ねこがすき。
2008年より、グループ展、公募展などに参加。
2012年、ポストカードやアクセサリーなど、オリジナルイラストを使ったグッズの販売を開始。

神奈川県出身

学生時代は美術部に所属。
絵や陶芸を楽しむ。
卒業後は創作活動より離れるが、ニードルフェルトの面白さに惹かれ
2008年より小さな人形を作り始める。
見る人が「にっこり、なごめる」作品を心掛け創作活動を行っている。

山吉由利子webサイト
Yamayoshi Yuriko

東京都出身

主な個展
Ptie Doll (そめばな)
アンシュレ (ギャラリーラィエラルト)
少女 (ギャラリー美雪樹)
夢の記憶(ギャラリー LE DECO)
ANOTHER ROOM (GALLERY GALA)

企画展
インターナショナル・ドール・アーティストリー (ドイツ)
球体関節人形展「DOLL OF INNOCENCE」 (東京都現代美術館)
ラブラブショー (青森県立美術館)
アリスの時間 With Trevor Brown (Bunkamura Gallery)他

山吉由利子人形教室展
グループ展等

神奈川県出身

1980年神奈川県生まれ
97年四谷シモンに師事
いきものをモチーフに桐塑、石塑、樹脂、布、紙など身近な素材を用い制作しています。
07年インターナショナルショウ・イン・モスクワ”The Best Doll-Personage”賞、審査員特別賞受賞
2015年
 1月 一年を彩る動物たちー干支彫刻展 高島屋京都店
                 干支展 三越日本橋店
 2月 みそろぎ人形展~民族と創作の出会い~丸善丸の内店
        ~雛遊~和の創作人形展 倉敷美観地区ギャラリー十露
           ねこ・ネコ・NEKO展 高島屋日本橋店
4月15日~21日 高橋野枝個展「ここにもいる」高島屋大阪店
4月29日~5月5日 FANTANIMA! 丸善丸の内店

Facebook http://www.facebook.com/noe.takahashi.5   
Instagram/Tumblr @noedog

金井俊子
Kanai Toshiko

千葉県出身

長年、企業にて、洋服のデザイナーとして仕事をし、
 退職して、2006年から、ぬいぐるみや人形を作りはじめる。

題府洋子
Daifu Yoko

1954年生まれ
山口県出身

・1984 山吉由利子氏に師事
・1989 せ・ら~る個展
・1992 玉木ギャラリー個展
・1999 パステルミュージアム個展
・その他  教室展、グループ展等

森脇由美子(グラスアイ)webサイト
Moriwaki Yumiko

2009年よりハンドメイドでテディベア用のグラスアイを販売。
日本製のガラスを使用し、外国製にない色や種類を追求している。

徳井綾webサイト
Tokui Aya

石川県

服飾の専門学校を卒業後、子供服を制作していましたが(mukashiya)
5年前から生き物を中心に作っています。

SCI-beanswebサイト

埼玉県出身

大学で油彩、彫塑、染色等を学び、卒業後も作品制作をつづけてきました。
2006年よりぬいぐるみ制作に専念しています。
だれもがひと目で手のひらに乗せてみたくなるようなアヒルを目指して作っています。

中村周子
Nakamura Shuko

多摩美油画科入学と共に独学で人形制作を開始。卒業後は公募展や小児難病支援ボランティアなどで制作活動中。人形は主に粘土や布で形成し、アクリルで着彩。

okada marikowebサイト

栃木出身

1987年栃木県出身。幼少期から宮沢賢治の童話世界に触れる。
女子美術大学デザイン学科ヴィジュアルデザイン在籍中に、文化刺繍と出会い、絵を描くように刺繍で作品制作を始める。
記憶や思い出の蓄積が今の自分を生かし、未来へ繋げるという想いと感覚、祈りをテーマに作品を表現する。
SICF11審査員「南条史生賞」を受賞。

西勝健介
Saikatsu Kensuke

福島県出身
各地を点々としながら絵を描く。
アニメーションを経て、自身の直感、描く・作るという行為自体や生命の根源の思索や感覚を、絵に落とし込みつづけている。
現在京都府在住。

russia

Lisina Elena / Andronova Elena / Fedorova Tatyana / Smirnova Nadezhda 
Beloshkurskaya Tatyana / Ketova Ekaterina / Rakipova Ekaterina / Eremina Ekaterina
Sidorova Marina / Hohlova Maya / Kondurova Oksana / Kosmynina Julia
Mokeeva Anna / Z-Z Liza / Makedonskaya Tatyana / Ermakova Anastasia & Vorobieva Irina
Smaga Lena / Kudashova Alena / Zhirenkina Alena / Vlasova Vera / Krivenko Svetlana
Mart Olga / Kuptsova Anastasia / Nadezhda Shirokova / 500 Eskimo / Bazhenkova Alisa
Alyoshina Masha / Afanasyeva Katya  / Naumova Natasha  / Karena Alina / Hentonеn Elena
Shubina Anastasiya (KRIZALIT) / Parshentseva  Lidia / Subbota Natasha / Garadzha Svetlana
Orobets Tanya / Vasilek Tasha  / Tsymbal Anna  / Volkova Nyura / Bursyuk Tatyana
Voronina Irina  / Grigoryeva Tatiana / Zabrotskaya Maria and Svetlana / Zhigaylo Sergey
Afanasieva Sasha

ukraine

Miletskie Aleksandra & Xenia / Dyakonova Anna  / Suliz Tatiana / Julia Golub / Karo Eva

estonia

Davidenko Anna / Vetrova Svetlana

latvia

Shinkovskaya Ksenia / Glushkova Eugenia / Ozalva Nadia